「信州の鎌倉」塩田平をあじさい小道で歩きめぐるツアー

「信州の鎌倉」塩田平をあじさい小道で歩きめぐるツアー

2020 年7月 11 日(土)オプショナルツアー
「信州の鎌倉」塩田平をあじさい小道 で歩きめぐるツアー

2020 年7月 11 日の ホテル軽井沢 1130 オプショナルツアーは、
「『信州の鎌倉』塩田平をあじさい小道で歩きめぐるツアー」を実施いたします。

“ 美しい日本の歴史的風土準 100 選 ” に選定されている上田市の塩田平一帯は、鎌倉時代から室町時代にかけて造られた神社仏閣など、数多くの文化財が残っています。

それらを綴るようにして整備された「あじさい小道」をたどって、「信州の鎌倉」と呼ばれる所以となっている古刹名刹をめぐります。

昼食は鬼押出し園内レストランで各自、ご自由にお召し上がりくださいませ。

「前山寺」(ぜんさんじ、ぜんざんじ ではない)
独鈷山( 1,266 m)の山麓、塩田城の鬼門に位置します。812 年弘法大師空海が護摩修行の霊場として開創したと伝わります。当初は法相宗と三論宗を兼ねていましたが、1331 年善通寺から長秀上人が訪れ、現在の地に移し規模を拡大させました。のち貞享年中( 1684 年~ 1687 年)に真言宗智山派に改宗されました。山号は獨股山又は独鈷山。本尊は大日如来。

「前山寺三重塔」
国の重要文化財。和様・禅宗様の折衷様式。建立年代は不明ですが、様式から室町時代と推定さています。三間三重で高さ 19.5 m、屋根は杮葺きです。また窓や扉、廻縁、勾欄はないが、長い胴貫が四方に突き出し調和させていることから、「未完成の完成の塔」と呼ばれています。

「龍光院」
塩田北条氏の菩提寺。格式ある黒門と樹齢 600 年のケヤキが見事です。鐘楼の棟には北条氏の紋である寺紋「三ツ鱗」が飾られています。3月から 11 月の間、予約をすると精進料理の山菜膳を味わう事もできます。

「塩野神社」
平安時代の公文書「延喜式神名帳」にも掲載された神社で、戦国時代には武田信玄や真田昌幸・真田信之らが信仰を寄せ、それらの古文書や、60 年に一度の「甲子祭(きのえねさい)」で舞われる「前山三頭獅子」など、多くの文化財を伝えています。塩野神社の一の鳥居から二の鳥居までの直線道路が、流鏑馬の旧跡といわれています。彫刻や建物が素晴らしく、また雰囲気の良さからドラマのロケなどでたびたび使われています。

「中禅寺薬師堂」
独鈷山のふもとにある中部日本最古の木造建築物。本尊の薬師如来座像、神将像とともに国の重要文化財に指定されています。鎌倉初期の創建とされ「方三間宝形作り」という様式で建築されています。

≪スケジュール≫

※ 10:30 発の「軽井沢駅発 ホテル行き無料シャトルバス」
  お乗りいただいても、
このツアーに間に合います!

 11:30 ホテル出発
 12:30 上田市内レストランで昼食
 14:00 前山寺駐車場着、往復5km「あじさい小道」散策開始
      樹齢 800 年ケヤキ並木参道、三重塔、龍光院、ため池、
      水車、塩野神社、中禅寺薬師如来座像、神将像など
 17:00 駐車場に戻る
 18:20 ホテル帰着

【ツアー参加費】
 会員 無料
 ビジター お一人様 2,000 円
 ※ 昼食代、拝観料等は別途、各自でお支払いいただきます。

【予約方法】
 ご宿泊ゲスト専用のオプショナルツアーです。
 宿泊予約と共にお申込み下さい。
 ホテル軽井沢 1130 予約係:0279 – 86 – 6111
 (オプショナルツアーはお電話でのみ、ご予約を承ります。)

【定員】 限定3組 最大8名様まで 4名様以上で貸切も可能!

【服装・持ち物】
 動きやすい服装、上着(寒くなった時用に)、土の上を歩ける靴
 飲み水、雨具、身分証明書など

【申込み〆切】 2020 年7月8日(水)

【ツアーチラシ PDF ファイル(A4サイズ)】
 ここをクリック してダウンロードしてください。


2020 年7月 11 日(土)オプショナルツアーの様子
「信州の鎌倉」塩田平をあじさい小道 で歩きめぐるツアー

7月 11 日オプショナルツアー「『信州の鎌倉』塩田平をあじさい小道で歩きめぐるツアー」無事終了いたしました。ご参加くださいましたゲストの皆様方、誠にありがとうございました。

今回のツアーでは、まず「昼食」をどうするか? について、ゲストの皆様方と検討いたしました。前山寺の庫裏で人気の「くるみおはぎ」を美味しく食べるためには、到着前に満腹にしておかない方が良い、という方向性になり、鳥居峠の名店「なかざわ」で軽食を取りました。その後、北国街道柳町に寄り今晩の夜食等をゲット。そして信州の鎌倉・塩田平に行きました。

前山寺の「くるみおはぎ」提供の仕方は、上田市に昔から伝わる精進料理の形式そのものの様で、ゲストの皆様も品の良さに感激していらっしゃいました。しかし、座卓で景色の良い縁側を全員で向いて座っていたら注意されてしまい、向かい合わせで座ることになりました。さすがは寺院です。悪い意味ではなく、寺院規律の伝統文化を肌で感じることができ、感謝いたしております。

そして1.5 km 間に「ガクアジサイ」が約3万株ある「あじさい小道」へ。開花状況は八分咲きでしたが場所によっては十分咲きで、まことにいい風景の中を歩かせていただきました。梅雨時期でも歩きたくなる遊歩道、それが塩田平「あじさい小道」です。

最後は雨にも降られましたが、結果オーライとなり、最後は浅間山麓の地酒を求める旅になりました。まずは信州銘醸の日本酒が揃う「岩井屋酒店」へ。次は長野県全域の地酒が揃う「宮島酒店」へ。ゲストの皆様方は、今日の観光疲れを癒す1本を見つけられたようです。どうぞお部屋でゆっくりお飲みいただき、日常の疲れをお取りになってくださいませ。

当日の様子


終了したツアーカテゴリの最新記事