軽井沢追分と佐久市野沢の“穴場”紅葉スポットめぐり

軽井沢追分と佐久市野沢の“穴場”紅葉スポットめぐり

2020 年 11 月 12 日(木)オプショナルツアー
軽井沢町追分と佐久市野沢の“穴場”紅葉スポットめぐり

2020 年 11 月 12 日の ホテル軽井沢 1130 オプショナルツアーは、
「軽井沢追分と佐久市野沢の“穴場”紅葉スポットめぐり」を 実施いたします。

軽井沢の追分宿にはカエデや桜の木が多くあり、秋には紅葉が楽しめます。中でも今回は“穴場”の紅葉スポット「シャーロックホームズ像」と「御影用水温水路」にご案内します。また、佐久市の名刹「貞祥寺」や「中嶋公園」では、日本の紅葉美を満喫できます。知る人ぞ知る、とっておきの紅葉スポットにご案内します。

昼食は佐久市野沢地区のレストラン等でご自由にお召し上がりください。

「中山道 追分宿」
追分宿(おいわけしゅく)は、軽井沢町で最も西に位置する追分地区にあります。現在の北国街道(北陸道)との分岐点でもあり「追分」の名はこれに由来します。元禄時代には旅籠屋 71 軒、茶屋 18 軒、商店 28 軒を数え、飯盛女も最盛期には 200 ~ 270 人もいたとされるほど栄えました。また、民謡に多く見られる追分節の発祥の地です。旧脇本陣の油屋は、堀辰雄や立原道造、室生犀星らに愛され、堀辰雄の小説『菜穂子』、『ふるさとびと』に登場する牡丹屋という旅館はこの油屋がモデルです。

「シャーロックホームズ像」
翻訳家の延原謙様(1892-1977)が追分宿の油屋旅館様の離れでシャーロック・ホームズの物語を全訳したのにちなんでこの地を選び、ホームズ登場100周年を記念して有志一同様が建立しました。

「御影用水温水路」
御影用水(みかげようすい)は 1650 年(慶安3年)に柏木小右衛門により開発された用水路。その水源は、長野県北佐久郡軽井沢町の浅間山麓の千ヶ滝と湯川です。水源での用水水温は平均 13.2 ℃ であるため稲作に適さず、水温を上昇させるための約 900 m の「温水路」(1970年県による事業完了)を通り1〜3℃程度の水温上昇を経て、下流域で稲作などに利用されています。

「貞祥寺」
貞祥寺は室町時代の大永元年(1521年)にこの地を治めていた伴野貞祥が開基した曹洞宗のお寺で、七堂伽藍(金堂・塔・講堂・食堂・鐘楼・経蔵・僧坊・回廊・門など、必要な建物を全て備え、大勢の僧侶が住んでいる大きな寺院を示す言葉)を備えた佐久を代表する古刹です。
入口から石段を登って行くと、左側に「島崎藤村旧宅」がひっそりと佇み、古き良き日本家屋を見学することができます。(見学時期:4月~11月)
美しい苔の回廊の先には、この寺最古の建造物である「惣門」をくぐると、増長天と持国天の仁王を左右に配した茅葺の「山門」があり、これを進んで境内の一番奥には小海町にあった神光寺から移築された「三重塔」がそびえ立ち、これらは県宝に指定されています。
貞祥寺は戦後、特にヨーロッパにおける坐禅普及に大きな影響を与えたお寺として海外でも有名です。

「中嶋公園」
中嶋公園は野沢市街地の東、千曲川の河畔にあります。
約 1.7 ha の広い園内には緑の木々や四阿・池などがあり、緑と水に囲まれ、静かな雰囲気に包まれた環境の良い公園となっています。
また、芝生広場や9ホールのマレットゴルフコースがあり、小さい子供さんが安心して遊べる場所として、地域の憩いと交流の場として利用されています。

「ぴんころ地蔵尊」
一度聞いたら耳に残るユニークな響きの「 ぴんころ地蔵尊 」は、高さ約1m、直径約 60 cm で、2003 年9月に建立されました。やさしく微笑みながら、ほほに右手を添えた愛らしい姿が印象的で、健康長寿にあやかろうと県内外から多くの人が“ぴんころ詣”に訪れています。
お地蔵さんの名前は、健康のまま天寿を全うする意味の“健康で長生きし(ぴんぴん)寝込まず楽に大往生する(ころ)”をヒントに命名されました。

≪スケジュール≫
  9:00 ホテル 出発
  9:30 追分宿(車窓で紅葉観賞)
  9:40 シャーロックホームズ像(15分間)
10:05 御影用水温水路(20分間)
11:00 貞祥寺(45分間)
12:00 ぴんころ地蔵 駐車場 付近で自由にランチ
13:00 中嶋公園(30分間)
13:45 ぴんころ地蔵(15~30分間)※成田山薬師寺・城山公園が隣接
15:00~15:15 ホテル着

※ 15:30 発の「ホテル発 軽井沢駅行き無料シャトルバス」乗車に間に合います!

【ツアー参加費】
 会員 無料
 ビジター お一人様 2,000 円
 ※ 飲食代、拝観料等は各自で別途ご負担いただきます。

【予約方法】
 ご宿泊ゲスト専用のオプショナルツアーです。
 宿泊予約と共にお申込み下さい。
 ホテル軽井沢 1130 予約係:0279 – 86 – 6111
 (オプショナルツアーはお電話でのみ、ご予約を承ります。)

【定員】 限定3組 最大8名様まで 4名様以上で貸切も可能!

【服装・持ち物】
 動きやすい服装、防寒着、防寒具(帽子・手袋など)、
 上着(寒くなった時用に)、土の上を歩ける運動靴、
 飲み水、雨具、身分証明書など。

【申込み〆切】 2020 年 11 月8日(火)

【ツアーチラシ PDF ファイル(A4サイズ)】
 ここをクリック してダウンロードしてください。


2020 年 11 月 12 日(木)オプショナルツアーの様子
「軽井沢追分と佐久市野沢の“穴場”紅葉スポットめぐり」

11 月 12 日オプショナルツアー「軽井沢追分と佐久市野沢の“穴場”紅葉スポットめぐり」無事終了いたしました。ご参加くださいましたゲストの皆様方、誠にありがとうございました。

担当ガイドのコメントを添えて、当日の様子を報告いたします。

シャーロックホームズ像(軽井沢町追分)

「シャーロックホームズ像」は、翻訳家の延原謙さんが追分宿の油屋旅館様の離れでシャーロック・ホームズの物語を全訳したのにちなんでこの地を選び、ホームズ登場100周年を記念して有志一同様が建立したのだそうです。付近の追分公民館では不定期に「名探偵シャーロック ・ホームズのつどい」講演会・展示会などが開催されています。像周囲のツツジと背後の紅葉を期待したのですが、残念ながら、もう終わっていました。公園の入り口は赤や黄色のカエデ落葉に敷き詰めらたように広がっていて、鮮やかな落ち葉の絨毯になっていました。

御影用水温水路(軽井沢町追分)

浅間山の伏流水を源流とする湯川と千ヶ滝は、夏でも冷たく、これを稲作に適した温度まで上昇させるために造成された「御影用水温水路」は軽井沢町追分の中でも御代田町に隣接した場所にあります。

そのためかあまり知られておらず、今日の様な秋晴れポカポカ陽気の中でほぼ独占状態でお散歩をすることができました。残念ながら紅葉には約1週間、間に合いませんでしたが、皆様とても気持ち良さそうに歩かれていました。

貞祥寺(佐久市)

貞祥寺は七堂伽藍を有する禅寺で「信州百寺」の一つです。佐久市でも有数の美しい寺院であり、紅葉スポットです。三重塔と惣門・山門は、室町時代の和様と禅宗様の折衷によるもので、長野県宝に指定されています。そしてそれらこそが絶好の写真スポットです。私たちが訪問した際も、先客が記念写真を撮っていました。

全体的には紅葉ピークには5日ほど遅かった感がありましたが、三重塔周辺だけはいつも数日紅葉が遅れるので、三重塔周辺は最高の紅葉でした。ガイドとしては、ついに、この日に訪問できた!…という感じでした。

うどん屋さん「麺處 一品香」(佐久市野沢)

昼食は佐久市野沢地区で口コミ評判の高いうどん屋さん「麺處 一品香」に行きました。ご夫婦で切り盛りしているうどん屋さんで、席数は約 20 席の小さなお店です。しかし平日でも満席の大人気でした。

ちょうど総入れ替えの時だったためか、注文から品が出てくるまでは 30 分以上待つことになってしまいました。讃岐まで行って修行してきたという本格的讃岐うどんは、茹でるのに時間がかかる、という事なのかもしれません。食べてみると、コシがありとても美味しいうどんでした。店名の「一品香」という名前は伊達ではありません。

担当ツアーガイドは鍋焼きうどん餅入り(1,000円)を注文しました。自由に入れて良いという唐辛子薬味は、あまり辛くなく、トマトの風味がして美味しく、何杯も入れて食しました。

中嶋公園(佐久市)

昼食の後は、佐久市の隠れた紅葉名所「中嶋公園」を訪問しました。ここは、聞くところによると元々は個人所有の日本庭園だったのですが、市が寄贈を受けたのだそうです。園内は広いですが駐車場は狭く、数台しか駐められません。もっぱら地域住民の憩いの場として活用されています。程よい広さの池があり、その周囲を樹齢数百年のヤナギ、ケヤキ、カエデ、小島や四阿などが取り囲んでいます。紅葉が美しいカエデ類が多数植えられており、ゲストにとっても「とっておきの紅葉公園」になったようです。

ぴんころ地蔵

最後は佐久市野沢名物「ぴんころ地蔵尊」をお参りしました。ゲストに聞いたところ、今回のツアーで訪問した場所の中で、唯一聞いたことがあったのが、この「ぴんころ地蔵」だそうです。「長野市からぴんころ地蔵行きのバスが出ているのよ!」と仰られました。

「ぴんころ地蔵尊」は、隣接する「成田山薬師寺」の参道にあり、本寺院の管轄下にあります。先に訪問した「貞祥寺」では御朱印がもらえなかったのですが、こちらでは「長寿地蔵尊」の名前で、いただくことができました。

このツアーをご案内させて頂いたことに感謝いたしております。ゲストの皆様のかけがえのない一日になれば幸いです。当ホテルのオプショナルツアーを楽しんでいただきまして誠にありがとうございました。


終了したツアーカテゴリの最新記事